屋根裏より。

音楽ブログ。たまに本や映画も。

ブラックミラー:バンダースナッチ (たぶん)全エンドと小ネタを取り急ぎ。【ネタバレ】

f:id:OhSAMURAI_038:20181229001759p:image

 

ブラックミラー:バンダースナッチ観た。いやプレイした。

 

感想と考察はあとでじっくりまとめるとして、とりあえず管理人が到達出来た全エンドと見つけた小ネタを紹介。

もちろん完全ネタバレ

 

 こちらは考察編です。併せてどうぞ。

fromtherooftop.hatenadiary.jp

 

 

 

 

*

*

*

 

 

 

▼全エンド

 

 

0.コリンのアパートで自殺

 

1.「父親に隠されたウサギを取り戻す」で子供ステファンがウサギを見つけて母親と一緒に電車へ→過去で事故に遭い死亡し現在のステファン(セラピー中)も死亡(母親と一緒に行かないエンドもある?)

 

2.「何者だ?」でNetflixを選択し精神科医との戦闘に入り「逃げる」とブラックミラーの撮影現場オチ

 

3.同様に進んで戦闘に突入すると(父親への反撃の選択はどちらでも同じ?)父親に病院から連れ出される

 

4.金庫の暗号でPAXを入力すると怪物が現れて死亡

 

5.「何者だ?」で分岐シンボルを選ぶと父親の死体処理のくだりの後で刑務所エンド

 

6.5の後に現代のクリエイターが同じことを繰り返してしまうエンドへ突入

 

7.エンドロール後に序盤でステファンがバスに乗っている場面に移りそこで「バンダースナッチ」というカセットを聴く

 

以上が(恐らく)全エンドである。ただし家を訪ねてくる人物が誰か、金庫に打ち込むPAC,PAX,JFD,TOYなどの暗号、何者だ?の選択肢Netflix,分岐シンボル,P.A.C.S.など細かなマイナーチェンジは多数存在する。最終的な結末は上記のどれかに行き着くはずである。

あと最後の第7エンドは特殊で、ほかのどれかの結末のエンドロール後に挿入される形で見ることが出来るがどれに対応するのかは不明。管理人は母親と一緒に死亡エンドから繋がった。

 

さらに注意しなければならないのは、それぞれのエンドに行き着くためには必ず踏んでいなければいけない選択肢があることである。例えば「何者だ?」でP.A.C.S.の選択肢を出すには金庫イベントでPACを入力し操られていることを自覚するシーケンスが必要。他にもセラピーシーンで母親の話をしないと第1エンドには行けないなど細かな条件が重なっている仕様。

 

とはいえ一定数のエンドを観て強制エンドロールに突入しない限りテレビモニターから分岐ポイントまで戻れる。つまりある程度は1回の試行で確かめられるので色々やってみるのがオススメ。

 

 

 

▼小ネタ

・タッカー社の人気ソフト「メタルヘッド」→ブラックミラーS4「メタルヘッド

・セラピーの病院「Saint Juniper Clinic」→ブラックミラーS3「サン・ジュニペロ」

・コリンが開発していたゲーム「Nosedive」→ブラックミラーS3「ランク社会(原題Nosedive)」

・分岐シンボル→ブラックミラーS2「シロクマ」のシンボル

・一旦エンドに行き着いて分岐点まで戻る画面の右側の女性イラスト→初期のAI イライザ?

・そういえばシリーズ史上初めてAnyone Who Knows What Love Isが流れなかった(各シーズンで必ず1度は流れていた)

・現代のクリエイターの再帰エンドでニュースが流れる際に画面下に流れているニュース→確認中